審美歯科

十日市場駅前なついろ歯科

平日 9:00-13:00 / 14:30-18:30
土曜 9:00-13:00 / 14:00-17:00
水日祝 休診

  • 24時間予約
  • お問合せ
  • 045-479-6443 class=

矯正無料相談は7/6(日)・7/24(木)となります

7/29(火)は10:00-14:00の診療となります

十日市場駅前なついろ歯科

MENU
十日市場駅前なついろ歯科
  • トップ
  • 一般診療
    • 虫歯・根管治療
    • 予防歯科
    • 歯周病
    • 小児歯科
    • 入れ歯
    • 親知らず/外傷
  • 予防/小児
    • 予防/PMTC/クリーニング
    • 小児歯科/子供の虫歯
    • 妊婦歯科健診
  • 審美/矯正
    • セラミックインレー
    • セラミッククラウン
    • ホワイトニング
    • 成人矯正
    • インビザライン
    • 小児矯正
  • インプラント
    • インプラント
  • 料金表
  • ドクター
  • クリニック
    • 院内写真
    • 導入設備・機器
    • 滅菌/感染予防対策
    • ドクター紹介
    • アクセス・地図
    • ご予約・お問合せ
  • アクセス

審美歯科白いセラミックの詰め物/被せ物

  • TOPページ
  • 審美歯科

十日市場駅前なついろ歯科では、詰め物や被せ物の治療において、患者様のニーズに合わせた様々な白い歯をご用意しております。

部分的な詰め物(インレー)

Eマックスインレー(e-max)

Eマックスインレー

Eマックスインレーは、ガラスセラミックを強化した素材で作られた詰め物です。

  • 自費の治療である
  • 光が透けやすく、透明感が高い
  • 天然の歯と硬さが似ており、噛み合う歯や周りの歯を傷つけない
  • ジルコニアよりは強度が劣る
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 歯ぎしり、食いしばりのある方には不向き

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーである、金属アレルギーが心配
  • 白く透明感のある、自然な仕上がりにしたい
  • 噛み合う歯が天然の歯で、食いしばりなどがない

ハイブリッドインレー

歯科

ハイブリッドインレーは、虫歯治療などに使われる白い樹脂「レジン」と、「セラミック」を混ぜて作った詰め物です。

  • 自費の治療である
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 硬度が高すぎず、噛み合う歯や周りの歯を傷付けない
  • レジンに吸水性があるため、長期の使用により変色が起こる
  • オールセラミック(Eマックスやジルコニア)よりも強度は後る

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーである、金属アレルギーが心配
  • 今ある銀色の詰め物を白いものに変えたい
  • 詰める範囲が小さい
  • 噛み合う歯が天然の歯で、食いしばりなどがない

ジルコニアインレー

ジルコニアインレー

ジルコニアインレーは、セラミックの中でも1番の強度を誇る白い詰め物です。

  • 自費の治療である
  • 透明感が乏しい
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 強度が非常に高く、割れにくい
  • 歯の形を整える際に、通常よりも削る量が多くなってしまうことが多い

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーである、金属アレルギーが心配
  • 歯ぎしり、食いしばりがある
  • 今までのセラミックでは耐久性が足りなかった

ゴールドインレー

ゴールドインレー

ゴールドインレーは金で作る、その名の通り金色の詰め物です。

  • 自費の治療である
  • 金色のため、色が目立つ
  • 金属が腐食しないため、歯ぐきの着色が起こらない
  • 金属アレルギーになりにくい
  • 耐久性が高いため、長持ちしやすい
  • 歯の削る量を最小限にできる
  • 噛み合う歯、周りの歯を傷つけない

こんな方に向いています

  • 奥歯であれば白くなくてもいい
  • 高くても長持ちするいい詰めものを入れたい
  • 少しでも歯を削る量を減らしたい

パラジウムインレー

パラジウムインレー

詰め物治療が必要なとき、保険で適用されるのがパラジウム合金という銀色の詰め物です。

  • 保険が適用される
  • 銀色のため、色が目立つ
  • 金属アレルギーのリスクが懸念される
  • 長期間の使用で、歯ぐきへの変色が起こりやすい
  • セラミックやゴールドに比べ、プラーク(歯垢)が付着しやすい
  • 耐久性が低い

こんな方に向いています

  • 保険適用内で治療を進めたい
  • 金属アレルギーではない

前歯の被せ物(クラウン)

Eマックスクラウン(e-max)

Eマックスクラウン

光の透過性がよく、自然で透明感のある、審美性に優れた前歯におすすめの被せ物です。

  • 自費の治療である
  • 光が透けやすく、透明感が高い
  • 天然の歯と硬さが似ており、噛み合う歯や周りの歯を傷つけない
  • ジルコニアよりは強度が劣る
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 歯ぎしり、食いしばりのある方には不向き

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーである、金属アレルギーが心配
  • 天然の歯とも馴染む、自然な被せ物にしたい
  • 前歯はこだわって作りたい
  • 食いしばりや歯ぎしりがない

ジルコニアクラウン

ジルコニアクラウン

高い強度を持った、割れにくいセラミッククラウンです。

  • 自費の治療である
  • 透明感が乏しい
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 強度が非常に高く、割れにくい

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーの方、心配な方
  • 歯ぎしり、食いしばりがある
  • 透明感よりも、高い強度が欲しい

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウン

メタルボンドは、金属のフレームに白いセラミックを焼き付けた、中身は金属で外側は白いセラミックの被せものです。

  • 自費の治療である
  • 内側が金属のため、透明感がない
  • 金属のフレームであることから、強度が高い
  • セラミックの変色が起こらない
  • 中の金属の溶出により、金属アレルギーや歯ぐきの変色が起こることがある

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーではない
  • 前歯にブリッジを入れる必要がある

奥歯の被せ物(クラウン)

Eマックスクラウン(e-max)

Eマックスクラウン

透明感が高く、硬すぎず柔らかすぎないe-maxで作られた奥歯の被せ物です。

  • 自費の治療である
  • 光が透けやすく、透明感が高い
  • 天然の歯と硬さが似ており、噛み合う歯や周りの歯を傷つけない
  • ジルコニアよりは強度が劣る
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 歯ぎしり、食いしばりのある方には不向き

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーである、金属アレルギーが心配
  • 奥歯も天然の歯と同じような自然な被せ物を入れたい
  • 歯ぎしりや食いしばりなどの癖がない
  • 噛み合う歯が天然の歯である

ハイブリッドクラウン

ハイブリッドクラウン

ハイブリッドはその名の通り、レジンとセラミックを組み合わせた白い奥歯の被せ物です。

  • 自費の治療である
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 硬度が高すぎず、噛み合う歯や周りの歯を傷付毛ない
  • レジンに吸水性があるため、長期の使用により変色が起こる
  • オールセラミック(e-maxやジルコニア)よりも強度は後る

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーである、金属アレルギーが心配
  • 噛み合う歯が天然の歯で、食いしばりなどがない
  • 奥歯なので変色は特に気にならない

フルジルコニアクラウン

ジルコニアクラウン

人工のダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアを使用して作る、奥歯の白い被せ物です。冠全体が全てジルコニア素材で作られています。

  • 自費の治療である
  • 透明感が乏しい
  • 金属不使用のため、歯ぐきへの変色が起こらない
  • 強度が非常に高く、割れにくい

こんな方に向いています

  • 金属アレルギーである、金属アレルギーが心配
  • 歯ぎしり、食いしばりなどの癖がある
  • 以前入れたセラミックが欠けたり、割れてしまった

ゴールドクラウン

ゴールドクラウン

一般的に金歯と呼ばれている、金を使用した奥歯の被せ物です。

  • 自費の治療である
  • 金色のため、色が目立つ
  • 金属が腐食しないため、歯ぐきの着色が起こらない
  • 金属アレルギーになりにくい
  • 耐久性が高いため、長持ちしやすい
  • 噛み合う歯、周りの歯を傷つけない

こんな方に向いています

  • 適合性がよく、長持ちする被せ物を入れたい
  • 色が目立ってもいいので、機能性の高いものがいい

パラジウムクラウン

パラジウムクラウン

所謂銀歯と言われる銀色の被せ物は、保険で作製できるパラジウム合金です。

  • 保険が適用される
  • 銀色のため、色が目立つ
  • 金属アレルギーのリスクが懸念される
  • 長期間の使用で、歯ぐきへの変色が起こりやすい
  • セラミックやゴールドに比べ、プラーク(歯垢)が付着しやすい
  • 耐久性が低い

こんな方に向いています

  • 経済的な負担を少なくしたい
  • 奥歯なので、審美性にはこだわらない

その他

ラミネートベニア

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を軽く削り、その上に薄いセラミックを貼り付ける審美歯科治療です。主に上の前歯に使用され、セラミックなので変色することはありません。

ただ、歯ぎしりや食いしばりのある方は、外れたり割れたりするリスクが高くなるため、ラミネートベニアは不向きといえます。

このような症例に適用されます

  • 変色し、ホワイトニングでは対応できない歯
  • 一つだけ違う大きさ、形のある歯を改善したい
  • すきっ歯だが、矯正するほどではない

ホワイトニングをお考えの方へ

ホワイトニング

「ホワイトニングと併せて、銀歯や古い被せ物などを白いものにしたい」といった方には、先にホワイトニングを行い、ホワイトニング後の歯の色に合わせて補綴物をお作りすることをおすすめいたします。

十日市場駅前なついろ歯科では、歯の白さを最大限に引き出す3つのホワイトニング法をご用意しております。ご希望の方はお気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ。詳しくはホワイトニングをご覧ください。

ホワイトニングについて

ご予約・お問合せ

十日市場駅前なついろ歯科

045-479-6443

平日 9:00-13:00 / 14:30-18:30
土曜 9:00-13:00 / 14:00-17:00
水日祝 休診
*最終受付は診療終了時間の30分前

 

アクセス地図
診療予約
お問合せ

〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町802-1 田中ビル1F

診療時間

JR横浜線・十日市場駅 南口より徒歩3分
*医院前に駐輪場あり

東名高速道路・横浜青葉インターチェンジより約10分 東名高速道路・横浜町田インターチェンジより約15分
*駐車場医院前2台完備
※医院前道路は7~9時 / 17~19時の間、車両侵入禁止

  • ドクター紹介
  • スタッフ募集
  • 院内感染対策
  • インビザライン
  • インスタグラム
  • 妊婦歯科健診
  • クレジットカード
  • 施設基準

一般歯科

  • 虫歯
  • 歯周病
  • PMTC/歯のクリーニング
  • 小児歯科/子供の虫歯
  • 親知らず・外傷
  • 妊婦歯科健診

審美・歯並び・歯の回復

  • セラミックインレー
  • セラミッククラウン
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科・インビザライン
  • インプラント
  • 入れ歯

求人

  • 歯科衛生士 求人
  • 歯科助手・受付 求人

クリニック

  • 歯科医師紹介
  • 院内設備
  • 感染対策・衛生管理
  • アクセス・地図
  • ご予約・お問合せ
PAGE TOP

十日市場駅前なついろ歯科
十日市場駅前なついろ歯科 横浜市緑区の歯医者

© NATSUIRO DENTAL CLINIC.

  • 045-479-6443
  • アクセス
  • お問合せ
  • WEB予約